己書オンライン幸座について。
オンライン幸座
己書一華道場オンライン幸座への申込みから幸座終了までをご説明します
受講対象
・今までに己書一華道場の幸座を受けた生徒さま
・己書道場師範
申込み手順
1.オンライン幸座予定を予約サイト
2.予約サイトのオンライン幸座からご希望日時からご予約ください (定員は6名です)
3.幸座料金のお支払い
郵貯銀行への振り込み。
お会いできる方は、お教室でまとめてお支払いでもオッケーです。
支払先情報は、こちら
ご入金の連絡をいただけると助かります。
※初めて己書オンライン幸座を受けられる方は動画「己書オンライン幸座を楽しむためのてびき」をご覧ください
ご入金確認後、ご予約の際に登録していただいたメールアドレスもしくはメッセンジャー、LINEへ幸座前日以下を送付します
・お題PDF(お題が幸座中みて描けるように印刷また画像の準備をお願いいたします)
・Zoom招待URL(10分前から入室可能です)
あとは当日を楽しみにお待ちいただきます
○参加後アンケートのご協力をお願い致します(何回か参加される方は1回でもOKです)
○師範の方は自身の幸座でお題の使用が可能です(一華道場からのお題ということを周知してください。二次使用は、ご遠慮ください。)
○参加者にお題PDFを送りますが、お題受け取り後にキャンセルされた場合はそのお題での振替となります。必ず振替を受講ください
○皆さんの手元(描いてるハガキ)がこちらで確認できるよう横からでもいいのでカメラでうつしながら描いてください
用意していただくもの
★筆ペン
★水彩用の筆(水筆でもOK)
★水入れ(水)
★ハガキ(お題によっては色紙)
★絵の具(透明水彩絵の具がない方はどんな水彩絵の具でも大丈夫です。)
★筆を拭くためのティッシュや布・練習用の紙
★その他お題によってお知らせいたします
受講される皆さまが
「楽しい」と笑顔に❣️
楽しい時間になります❣️
投稿者プロフィール

-
日本己書道道場の上席師範の小林 大華(はるか)です。
あなたに、ワクワク、ときめき、きらきらのHAPPYを届ける女神です。
「書くことが好きだと、人生が豊かになる。」「心が晴れる」をテーマに
己書一華道場を主宰しています。
お教室は、愛知県、刈谷市、知立市、豊田市、西尾市、岐阜県可児市、静岡県掛川市を中心に行っています。
最新の投稿
お教室で2021.01.032021年1月己書一華道場のお知らせ
お教室で2020.12.24刈谷市民講座にて、己書幸座③
己書イベント2020.12.08大府己書作品展の終了
己書イベント2020.12.05日本己書道場作品展 in 大府